これまでにやっていたこと

Pocket

残念な結果に終わりましたが、まさか転院して1回目の移植で着床できるとは思いもしていませんでした。そこで、わたし的進化である「着床してくれた」と言うことに至るまでにやっていたことを忘備録も兼ねて書いておこうと思います。今すでにサボっていることもありますし…汗。
一番の理由は、転院したからであり、”KLCの技術”だと思いますが。

食べ物

●サプリをガツンと減らしました

転院前に飲んでいたのが、
医師の指示により:DHEA・ウチダの八味丸
自己判断:還元型コエンザイムQ10ビタミンD(ネイチャーメイド)・葉酸(ディアナチュラ)・ビタミンC(シナールL ホワイト2)

転院後は、KLCの指示では葉酸のみでしたが、葉酸をKLC推奨のエレビットに変え、ビタミンCだけ残しました。
エレビットはKLC割引で2,480円で買えます!ビタミンCも一度辞めたのですが、もともと美容目的で飲んでいて、辞めた途端にシミが濃くなってしまったので再開しました。

●タンパク質摂取量をぐっと増やしました

これまで大豆プロテイン(ザバス シェイプアンドビューティ)を飲んで栄養バランスが整うように調整してましたが、これを止めて、食事で摂取するタンパク質をぐっと増やしました。
具体的には、冷蔵庫に常にゆで卵と鶏ハムをストックするようにしました。

ゆで卵は1度に5,6個茹でて冷蔵庫にストック。朝ご飯に1つ、昼ご飯にも1つ、1日最低2個食べるようにしていました。
余談ですが、夜もあと一品欲しい時にささっと卵サラダを作れて便利でした。

鶏ハムは日持ちするので一度に700グラム作って、約5〜7日で消費するサイクルにしていました。サラダチキン風も何度か作ってみたんですが、個人的に鶏ハムの方が好みで。
毎日お昼ご飯のサラダにのせたり、ラーメンにチャーシュー代わりに入れたりと100グラムくらいを食べ、夜夫が居ない日の手抜き飯でも食べていました。夫もこっそり、おつまみとして食べてました。笑

ゆで卵・鶏ハム・エレビットの3点のおかげで、1日に必要な栄養素はほぼカバーできている状態になりました。
逆に言うと、これだけ意識してやっと1日の標準量のたんぱく質が摂れたという状況です^^;

●毎日魚も摂る

タンパク質増量と被るのですが、昼食または晩御飯に魚を出す頻度を意識して上げていました。
肉入りの大皿一品に、焼き魚か刺身を出すことが多かったです。

●なるべく汁物をつける

野菜や海藻・キノコ類の摂取量を増やすために、朝昼はなるべく汁物をつけるようにしていました。
わたし的定番は豆もやし・えのき(またはしめじ)・わかめのコンソメスープ。
もっと手を抜くときは、真鯛のだし塩小さじ1にわかめを入れて熱湯でといただけのスープ。
具沢山すぎる味噌汁やポトフをたっぷり作って何回かに分けて食べることも。
※味噌汁は足が速いので作り置きするのは秋冬限定です。

●移植時のオヤツはアーモンド

ビタミンE摂取量を増やすために、アーモンドを食べてました。
本当は素焼きをそのまま食べるのがいいんでしょうけど…あんまり好きじゃないので、塩味をつけて食べていました。
こちらのレシピで塩半量にして味付けするか、土鍋燻製で軽く燻ってました。

通常時もなるべくカロリーの高い洋菓子やスナック菓子は避けて、夕方お腹が空いた時にレーズンを少し食べたり、小さなおにぎりを一つつまむ程度にしていました。

●アルコール・カフェイン等の嗜好品

ええっと、怒られそうですけど…移植後以外はずーーーーーっと毎晩ビールを飲んでいました!
夫が会食の時だけ休肝日にしていたので、週1〜2休肝日、どちらかと言うと?酒豪ですが、翌日に残るほど飲むのは月に1回あるかないか程度まで控えるようにはしましたけど。笑
お酒を飲む分、夜は炭水化物は一切摂らないようにしていました。

コーヒーは、なんとなく朝食後・昼食後の2杯までにしていました。

隙間時間は、ルイボスティか白湯をタンブラーに入れて、ちょこちょこ飲んでいました。だいたい1日に2杯、800mlくらいですね。
お気に入りは、成城石井で取り扱っているバーゲンダルの有機ルイボスティです。このティーパックひとつをタンブラーに入れて熱湯を注いでほっておくだけのお気楽な作り方です。

運動

●週1ヨガ教室

市が主宰するヨガ教室に1年半通っていました。
かなりハードなフローヨガを週1回1時間でしたが、1年経って姿勢がよくなっていたし、腹筋がついたことも自覚できました。
お友達も出来て、さぼりがちなわたしが移植の時以外皆勤でした!

やっと体力が回復してきたので、また参加しようと思ったんですが…コロナの影響で今シーズンの教室は全て無しになってしまったそうです。ぐすん。

●週3スロースクワット

自宅で週3回ご飯を作るついでなどに10回スロースクワットをしていました。
真偽のほどはわかりませんが、ミトコンドリアが増えるとかなんとかで。
参考:NHK ガッテン!「血糖値がみるみる下がる!謎のポーズで体質改善SP」

●意識して歩くようにしていました

わたしは、職業柄毎日通勤する必要もないので、意識しないとただの引きこもりになってしまいます。そのため、買い物など荷物が多くならない日は意識して歩いて行くようにしていました。
天気のいい日はバスも使わず、30分くらいの場所なら歩いて行く。
車に乗ることがだんだん減って、今年はついに年間走行距離がたった3000kmになりました。

日常生活

●温活

元々冷え性なので、足首を冷やさないように気をつけていました。
寝る時もずーっと靴下を履いて更に足首だけのレッグウォーマーをして、それでも冷えを感じた時は適当に足裏マッサージを。
外出時もその上にムートンブーツを履いて、完全に冷えないようにしていました。

夏でも腹巻きをするようにしました。お腹のたるみもサポートしてくれる気がして、もう腹巻のない生活には戻れません。笑

月並みですが、毎日湯船に浸かって体を芯まで温めるようにしました。

●睡眠時間・食事の時間など

我が家は夫がだいたい23時に帰宅します。待たずに一人で晩御飯を食べてもいいのですが、一番のコミュニケーションが晩酌なので、妊活的にもダイエット的にも早めに食べて早めに寝るのがいいとわかってはいましたが、コミュニケーションを重視しました。
そのため、晩御飯は23時〜1時、寝るのは2時、起床は8時〜9時、平均睡眠時間7時間くらいという生活をしていました。

これで著しく妊活効果が出なかった場合は変更しようと思っていたのですが、転院後は無事胚盤胞も獲得できていましたし、最終手段として残してあります。
もちろん、子供が産まれたら、夫を見捨てて先にご飯を食べる予定です💗笑

以上、書き上げてみるとなんら大したことしていませんが、少しでも参考になれば…。
さ、サボっていたけど、ゆで卵作ろう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。